いるてとを知る動画
現場に密着!いるてとの定期巡回を紹介した動画です。
・いるてと の仕事の様子 ・職員インタビュー など
温かいケアで世界を照らす
ご家族様へ
自宅にいながら施設介護のようなケアを受けられます
在宅での介護にお悩みを感じている方も少なくないのではないかと思います。
「おうちでの暮らしをあきらめない」ご本人が望むのなら、お応えしたいというのが、いるてとの気持ちです。
24時間を支えられる定期巡回・随時対応型訪問介護看護。一日複数回、夜中も早朝も問わず訪問します。
排泄介助などの身体介護、お掃除や食事の準備といった生活援助はもちろん、
安否確認だけ、内服の確認だけ、年末年始の期間だけ、など様々な活用が可能です。
緊急通報ボタンも設置しますので、夜間の転倒など緊急時にはいつでも駆け付けます。
柔軟な制度と柔軟なカイゴいるてと。ぜひ在宅介護の選択肢としてご検討ください。
ケアマネジャーの方へ
従来の訪問介護では難しい柔軟な対応を24時間行えます。
一日複数回の訪問が必要な方でしたら、定額なので定期巡回は使いやすいといえます。
早朝、夜間などヘルパー探しに苦慮する時間帯にも入れますし、20分ルールも、2時間ルールもなく、柔軟に対応することができます。
カイゴいるてとは、社員全員が10年以上の経験を持つ介護福祉士で、喀痰吸引等研修の有資格者がほとんどです。
最期まで在宅介護を支える切り札として、ぜひご用命ください。
やりがいある介護をお探しの方へ
主体性を持ち、自ら挑戦を続けながら地域社会の福祉に貢献しませんか。「定期巡回」の形でご利用者様のもとにお伺いするサービスを提供しており、必ずしも決まった時間帯にご利用者様を訪問することがないため、柔軟な対応力やアセスメント力が身に付きます。本来的に、介護は人と人とのコミュニケーションが大切な仕事です。臨機応変に対応でき、仕事そのものの醍醐味を味わえる環境を整えております。 プライベートも尊重しながらやりがいを持って仕事に取り組めます。スタッフ同士がチームとして協力し、高め合えるように、訪問中にも連絡が取りやすい体制をご用意いたしました。また、頑張りがしっかりと収入に繋がるように、各種手当や業績による賞与などの福利厚生も充実しております。正社員やパート、アルバイトとして、資格を活かした仕事を東京でスタートできます。
Gallery
事業所内の様子や雰囲気から実際の研修風景までお確かめいただける画像
人間関係が円滑で安心して働ける環境が整っていることは、仕事の能率やモチベーションにとっても大きなメリットがございます。社員のプライベートも尊重し、のびのびと働ける環境づくりを目指し、充実した福利厚生と互いにコミュニケーションを取りやすい体制を整備しております。風通しが良く、主体性を持って働けるため、介護の醍醐味を東京でご実感いただけます。また、入社後から研修も行うため、未経験から成長できます。なお、実際の事業所内の様子や雰囲気などを画像付きでご紹介しておりますので、ぜひ一度お目通しください。
お気軽にご連絡ください。
電話受付時間: 9:00~18:00
Q&A
募集要項や業務内容などについて事前にお寄せいただく質問事項とその回答
初任者研修(旧ヘルパー2級)の資格をお持ちの方であれば未経験でもご応募いただけます。
4週8休のシフト制ですが、できるだけ希望のお休みもとっていただけるようにしております。
もちろんOKです!
車での通勤はできませんが、自転車での通勤は可能です。
New Page
事業に対する想いやスタッフの様子から日常的な活動状況まで幅広く発信
Company
24時間、おうちでの暮らしを支えていきます。
株式会社いるてと カイゴいるてと
住所 | 〒181-0014 東京都三鷹市野崎2-6-32 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
0422-30-8022 |
携帯電話(前川) |
080-7263-5227 |
FAX番号 | 0422-30-8023 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
代表者名 | 前川 武嗣 |
設立/創業年月日 |
①株式会社いるてと 2022/12/1 法人番号:6012401039924 東京都三鷹市新川6-3-10 ②カイゴいるてと 2023/04/01 定期巡回・随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護 事業者番号:1393600315 障害者居宅介護 事業者番号:1312701269 |
駐車場 |
あり(事前にご連絡ください) |
拠点を置く三鷹市で、事業所から自転車で対応できるエリアを中心とした定期巡回型のサービスを提供しております。武蔵境駅や三鷹駅からバスで出勤できる位置にあり、最寄りのバス停は「野崎」です。1台分の駐車スペース、自転車等の駐輪スペースがございます。
三鷹市内では直行直帰による効率的で地域に根差した仕事をご検討いただけます
24時間365日対応する定期巡回・随時対応型の福祉サービスとして、ご利用者様のご自宅での介護に取り組んでおります。三鷹市「野崎八幡」バス停近くに事業所を構え、自転車で巡回できる範囲をメインにスタッフ一人ひとりに業務をお任せしております。正社員からパート・アルバイトまで、それぞれのライフスタイルに合わせた勤務形態をお選びいただけるため、「プライベートも大切にしたい」とお考えの際にもぜひ奮ってご応募ください。
のびのびと楽しく仕事ができる環境づくりを目指し、充実した福利厚生を整備しております。また、円滑な人間関係を築き、互いに更に高め合えるよう、職員同士の交流も後押ししてまいります。スタッフの勤務中にそれぞれのお子様の様子を見守ったり、仕事中もスマホで密に連絡を取り合ったりと、東京で無理なく介護職を続けやすい環境を整えております。
About us
ご利用者様の暮らしに合わせた柔軟な対応ができるからこそやりがいを実感できる体制
-
在宅ならではの利便性の高いサービスを提供するやりがいと喜び
「最期まで家で暮らしたい」と願う方々をお支えするために、共に定期巡回による柔軟な訪問介護を行いませんか。より多くの方々に介護を提供するため、新たなスタッフを随時求人中です。定期巡回は平成24年に制度化されました。地域包括的なケアシステムで、安否確認や点眼だけでなどの短時間の対応から緊急時のコールへの対応、デイサービスとの併用など、臨機応変な利用方法がございます。実際に、医療と連携したり、ほかの介護事業者と協力したりしながら、24時間365日の在宅介護を東京で実施しております。
ご利用者様の生活や健康状態などに合わせ、介護職が主体となって働けます。そのため、自分自身のアイディアを活かしながら柔軟に働ける方や主体的な仕事をご希望の方にもピッタリのお仕事です。やりがいを感じながら働けるため、「自分自身の実力を試したい」「ご利用者様に寄り添ったサービスを提供したい」とお考えの際はぜひ勤務をご検討ください。初任者研修を修了した方であれば、未経験の方から経験者の方まで東京で歓迎しております。
-
福利厚生が充実した環境で自分らしく働くことで実現するスキルアップ
「仕事のやりがいを実感したい」「自分のアイディアを活かしながら働きたい」といった想いにお応えできるフレキシブルな勤務体制を整えました。スタッフが楽しくのびのびと仕事できるよう、各種保険や手当をはじめとした福利厚生の充実に努めております。また、スタッフのお子様の様子を見守ったり、仕事中もスマホで連絡を密に取ったりと、より安心して働きやすい環境づくりに取り組んでおります。風通しも良く、現場で実際に働く方々の意見を積極的に取り入れると共に、仕事の相談やアドバイスなども行います。
入社後の研修はもちろんのこと、スタッフ同士の意見交換や日常的な研修など、働きながら学びを深められる環境をご用意しております。柔軟なアイディアと介護の現場の状況、ご利用者様のニーズなどについて意見を交わし、一つのチームとしてサービス向上を目指します。未経験から成長しながら、介護職として経験を積む中で更にスキルアップを図れるため、着実なキャリアアップをご希望の際にも高いモチベーションを保ちながら働けます。
高齢者の方々が安心して過ごし、最期まで豊かに暮らせる社会を作ることは、子どもたちが将来に不安を抱くことなく、目標に向かって積極的に挑戦できる未来にも繋がります。そこで、人々が自分らしく、のびのびと幸せに生きられる社会に貢献するため、地域福祉の発展と充実を目指しております。また、サービスの向上のため、更なるスタッフを随時募集中です。正社員やパート・アルバイトなど、スタッフのライフスタイルに合わせた働き方に対応します。未経験であっても、初任者研修(旧ヘルパー2級)以上の資格をお持ちであれば積極的に採用いたします。真摯にご利用者様に向き合い、熱意を持って働ける皆様と共に働けることを楽しみにしております。